<カウントアップ>
最も基本的なゲームで、1スロー(3回投げます)×8ラウンド(回)の合計得点を競います。この際ブルズアイ(ブル)は全て50点で計算されます。
初心者ならば500点オーバーを目指しましょう。
うまくなってくると1000点を超えていきます。
<01ゲーム>
下のように数字の末尾2桁が01だということから、こんなネーミングのゲームになりました。
まずゲームを301、501、701、901、1101、1501の中から一つ数字を選択し、その数字から、ダーツが刺さった点数が引いていき、一番最初に0までピッタリ減らした方が勝利となるゲームです。
最後0点以上を超してしまうとバーストと言い、そのラウンドで投げる権利がなくなり、次のラウンドまで投げることができません。
<クリケット>
お互いの陣地を15~20の数字とブルズアイ(中心)の部分とし、自分の陣地を広げながら相手の陣地も攻めるという戦略的要素が盛りだくさんなのがこのゲームです。
相手より先に陣地にしたい数字を3ヒットさせ、4ヒット目からその数字の点数が自分に加わります。
また相手が取った陣地と同じナンバーを3ヒットさせればクローズとなり、その数字はお互い無効となり、ダーツが刺さっても無得点となります。
いかに相手より同点以上の点数をとり、相手より先に全て3ヒットさせるかの戦いになります。
<よく使う言葉>
1スロー・・・プレーヤーが3回投げることを指します。
ハットトリック・・・1スロー全てがブルズアイに刺さる事。
スリーインザブラック・・・1スロー全てがインナーブルに刺さる事。
スリーインアベット・・・1スロー全てが同じ得点のダブルもしくはトリプルに刺さる事。
トンエイティー(180)・・・1スロー全てが20のトリプル(緑の部分)に刺さる事。
ホワイトホース・・・クリケットゲーム時のみ、15~20の別々のトリプル(緑の部分)に1本づつ刺さる事。
ロートン・・・1スローの合計が101点以上。
ハイトン・・・1スローの合計が151点以上。