シニア・ナビ
B&G-NEXT
趣味人倶楽部 - つながる・広がる・深まる 趣味人のためのコミュニティ
【伊豆高原・観光旅行】フリースタイルホテル アンダ別邸 伊豆一碧湖

■えっ!カラオケで「アンチエイジング」?

カラオケは、手軽に楽しめる「アンチエイジング」のコンテンツなのです。

歌本とマイクでは、カラオケのどこがアンチエイジングなんでしょう?


結論的には、歌う際の腹式呼吸が新陳代謝を活発にし、有酸素運動と相まってより健康へと導くのです。
歌った後に「○○カロリー消費」なんて画面に出るのは、正にその証ともいえます。
しかも、歌うことでストレス発散にもなり、精神的にもアンチエイジング効果のあるのがカラオケなのです。


でも勘違いしないで下さい。
よく腹式呼吸で歌えば歌が上手くなる、と言われたりしています。
でも、実は厳密に言うと間違いなのです。


腹式呼吸というのは「長く音を出す為のコントロール」方法の一つで、歌唱力につながるものなんです。
ですから、プロの方達はダイエットであるとかアンチエイジングということではなく、技術的なこととして腹式呼吸をおこなっているのですね。


結果的に腹式呼吸で歌うことが出来れば、歌唱力もつきアンチエイジングになるわけですから、大きなメリットになります。


■カラオケとは?

カラオケ画像大人が楽しく遊べる場所・・・
皆と寛げる場所・・・
ワイワイと仲間で騒げる場所・・・

あるいは、
ストレスの発散の場所・・・
家族のコミュニケーションの場所・・・
皆に歌を聴いてもらう場所・・・

それがカラオケですね。

カラオケは日本が生んだ国民的レジャー。
「karaoke」は、そのまま世界に通じる日本発の文化。

でも・・・
せっかくカラオケに来たのに、今流行の曲ばかりで歌いたい曲が無い。
昔歌った「あの曲」をぜひ歌いたい!
外国曲で好きなのがあるけど、どのカラオケルームのリストにも無い。
いつも歌っている曲だけど、キーが微妙に違っていて歌いにくい。
キーは同じようだけど、何かテンポがシックリこない。
こんな経験をしたことありませんか?

つまり、カラオケの楽曲を全て歌えるようにすれば良い。
どのメーカーの配信曲も歌えれば良い。
こんなシステムがあれば、老若男女の別なくカラオケが楽しめてしまうわけです。

歌を上手く歌う。
これには、歌い方だけでなく、自分が聴いていた曲を、自分の聴いていたテンポとキーで歌うことなんだそうです。
そう、曲選びがとても大切なんだそうです。

そこで登場したのが、何と曲数世界一で約64万曲が歌えるΣ(シグマ)システムです。
当然ですがギネス申請中という、文字通り世界一のカラオケ配信システムなんです。
今全盛の通信カラオケは勿論、CD、DVD、レーザーディスクなど、懐かしい音源が全て収録されているんです。
つまり、シグマシステムに無い曲は、何処に行っても無いということです。




  趣味で健康TOPへ戻る